黒ずみとなった毛穴にならないよう、まずは1日二回、朝と晩の2回行うのが、毛穴の洗顔の基本なんだそうです。
ただ、今ある洗顔料でも、毛穴の黒ずみなどが修正できないのであれば、洗顔料を見直す必要がある、かもしれません。
ちなみに、毛穴の洗顔料には、いろんな種類があるようです。
参考までに、洗顔料ごとの特徴を挙げると、こんな感じ。
(https://www.kose.co.jp/eterna_agingcare/skin_care/skincare12.html から引用)
・酵素パウダー
古い角質を分解する作用があり、穏やかに毛穴の詰まりを取りのぞきます。スペシャルケアとして普段の洗顔料の代わりに、また洗顔料に混ぜて使うことも可能です。
・クレイマスク
汚れの吸着力が強いので、毛穴の詰まりを素早くオフできます。くすみや黒ずみが気になる時など、週1回くらいを目安に使いましょう。
・スクラブ洗顔
肌表面のざらつきが気になる時におすすめです。やりすぎると肌の刺激になるので週1回か2週に1回を目安に使いましょう。
・ピーリング効果のある洗顔石鹸
デイリーケアとして毎日使える洗顔石鹸もありますが、肌に負担がかからない程度に使い分けましょう。
・美白洗顔料
肌をクリアに導く美白洗顔料は、色素沈着によってくすんだ肌に効果的です。
・炭酸洗顔料
シュワっとした濃密な炭酸泡が古い角質を取りのぞき、血行を促す効果が期待できます。
自分の肌の状況に応じて、洗顔料を上手に使って、黒ずみのない毛穴を目指しましょう。
自己紹介
子どものような、モチモチの肌になりたい。
でも、調べてみると、スキンケアって一口に言っても、いろんな商品や種類があって、結構ムツカシイ。
しかも、美容液以外に、サプリもあったりして・・・。
でも、こういうのを調べるのは好きなので、ついついいろんなことを調べてしまいます。